メンテナンス&カスタム

ブラックアウト化②(キドニーグリルの脱着・交換)

 

 先日塗装したキドニーグリルの脱着・交換。

 

 純正のメッキグリルはコレ。

キドニーグリルの交換

 簡単に交換できるでしょ! って高を括ってたら・・・ 結果、痛い目にあった(笑)

 

 

 なので、最初に爪の位置と形を紹介しておくね。

キドニーグリルの交換 キドニーグリルの交換

 上下6か所と左右2か所。 合計8か所。

 交換する時は覚えておいてね。

 

 

 ではまず、前準備。

 ボンネットを開けて、ゴムのストリップを外すよ。

キドニーグリルの交換 キドニーグリルの交換

 嵌め込みだから、 うりゃ~! って(笑)

 

 

 次いで、トルクスのスクリューを6本外せば、、、

キドニーグリルの交換

 

 隙間ができる。

キドニーグリルの交換

 グリル上部3か所の爪は、ココからアプローチしてリリースするのね。

 

 

 グリルはシッカリ養生して、、、

キドニーグリルの交換

 爪を外す順番は、上記①~⑧が外しやすかったよ。

 

 

 上部は、ドライバーとか細長い道具で、爪を押し下げてリリース。

キドニーグリルの交換

 

 

 ①が外れたら、、、

キドニーグリルの交換

 ドライバーで隙間をキープ。

 

 

 ①が外れると、、、

 キドニーグリルの交換

 グイッと引っ張れば、横から②にアプローチできる。

 (※後で分かった事だけど・・・ 本来はバンパー内側にボディーと繋がるストッパーがあって、ココまで引っ張れない。 オイラのペケサンはストッパーが外れてたからココまで引っ張れた。左側は外れて無かったのでココまで隙間はできなかった。)

 

 

 ③~④をリリースすれば、、、

キドニーグリルの交換

 上部がフリーに。

 

 

 さて、、、 上部以外のココからが難関。。。

 

 バンパー下からアプローチできると思ってたんだけど・・・ ん!? 簡単に出来ない(泣)

 アンダーカバーでシッカリ閉ざされてる。

 

 ディーラーに確認したら、、、本来ペケサンはバンパーを外すらしい・・・ マジかっ!!

 

 

 上部が外れた状態で、運任せにバキバキって外す人もいるみたいだけど・・・

 さすがにコレは無謀でしょ! オイラは・・・ 「あたし失敗しないので」(笑)

 

 

 30分程考えた挙句、出した答えが グリルの隙間からのアプローチ 。

 

 でも、指じゃ無理だから、、、

キドニーグリルの交換

 ジミーのバックドアノブ作製で余った長ネジで「専用道具(笑)」を作ったのね。

 そうそう、道具はタコ糸とかで結んでおいた方がイイよ。 落ちたら、それこそ取るのに大変だから。

 

 

 こんな風に隙間からグリル内に道具を入れて、爪にアプローチ、、、

キドニーグリルの交換

 爪の位置は指で触ればわかるから、手探りでポイントに道具を当てて、持ち上げる様にしてリリース。

 慣れれば、サクサク外せる。 コレ 正解! おススメします。

 

 

 

 かれこれ1時間半で、 パッカ~~ン

キドニーグリルの交換

 フゥ~、 ようやく外れた~~。

 

 

 片方が外れれば、もう片方へアプローチは楽チン。

キドニーグリルの交換

 

 

 

 あとはチョチョットお掃除をして、ブラックグリルの爪を合わせて嵌めるだけ。 

 要領が分かれば、片方20分、もう片方5分で取り外し、、、 装着は、片方 3秒(笑)

 

 

 

 さて、新旧比較。

キドニーグリルの交換 キドニーグリルの交換

 

 やっぱり、ブラックだとフェイスがグッと締まる。

 

 

 調子に乗ってこんなショットを、、、

キドニーグリルの交換

 

 満足、 満足、 自己満足。

 

 

 キドニーグリルの交換を調べていたら、新たな発見が!?

 英語で書くと「Kidney Grill」。

 ん!? 腎臓のグリル?? 双方ある腎臓みたいな形からか・・・ 良く分からないけど(笑)

 

 

 まだまだ続きますよぉ・・・ オイラは楽しいけど・・・ (^^;

 

inserted by FC2 system