自作ツール

タモ網(玉網) Tamoami

 今年の冬、群馬の山中を散策中、、、ひょんな拾いモノをしたのね。

 

 その拾ったモノで、シコシコとこんなのを作ってみたよぉ~~。














 それじゃぁ~イキますかぁ~!!














 お披露目よぉ~














 ホイっと↓↓

タモ網

 

 そう、自作タモ網(玉網)!! 天然木のタモ網よん。

 

 今、一番恋焦がれてる魚は「アマゴ」。

 その昔、友人がテンカラでアマゴを釣ってて、、、その時に持ってた天然木の自作タモ網がカッコ良くて・・・ それがあってオイラも自作にチャレンジしてみたのね。

 

 アマゴを、TakiRodで掛けて、コイツで取り込む・・・ イメトレだけは十分。 ん!? 妄想??(笑)

 

 

 ではでは製作工程に。

 

 その前に言い訳を m(._.)m

 実は天然木を使ったタモ網の自作は、手こずってばっかり・・・。

 最大のネックは「節」。 そんなの考えずに、形だけで拾ってきてるから・・・ フレームを曲げているときに、節の部分でポキッっと、、、 これで3本ダメにして・・・。 あとは作製途中に、突如グリップにヒビが入り1本ダメに・・・。

 5本の枝を拾ってきたけど・・・ 結局成功したのはコイツの1本だけ(泣) 製作途中で、1本も成功しないんじゃないかと思ってた。

 

 それもそのはず、本来は生木で型を作り(柔らかいうちに)、、、そのまま1年乾燥させてから成形するんだもんね。 まぁ~ いい勉強になりました。 つくづく物好きなオイラだと思ったよ・・・。

 失敗の連続だったから、、、成形までの写真がありません。 m(._.)m  ← コレが言い訳

 

 なので、成功するかも!?って思えてきた途中から、

 

 皮を剥いで、成形し、サンディング後。

タモ網

 グリップは、通常のタモ網よりチョット短めに。

 

 フレームの繋ぎ目は、こんな感じで接合

タモ網

 ココは、意外と上手に出来てるでしょ。 でも実は、ピッタリ合わせるのがスゴク難しい。 何回も火で炙って、曲げ曲げ(笑)

 

 ちょうどココに節がある。

タモ網

 この後、使っているうちに割れないとイイなぁ~。

 節や切り口は、乾燥が進むとヒビや割れが発生しやすい。 なので、接着剤を塗布することで防げる。 でも、今回はしていない、そんな余裕が無かったので。

 

 

 今回の塗装は、いつもと違うのね。 オイルフィニッシュを使わず。 バンブーロッドでいう「ストローカラー」にするために。 それでも木目を目立たせたかったから、、、下塗りの最初に、上塗り用のウレタンニスを塗り、木目に浸み込ませてからサンディング。

タモ網

 ウレタンニスが浸み込んで、木目が浮きだったでしょ。

 

 

 ここからサンディングシーラーで、いつもの下塗り。

タモ網

 

 そしてネーミングも。

タモ網 タモ網

  天然木なもんで、、、かなりデコボコになっちゃうね。 まぁ~、コレも天然木の味わいか・・・。

 

 

 この後は、ウレタンニスで上塗り。

タモ網

 「上塗5回&乾燥後サンディング」×5回で終了~。

 

 

 替え網はコレ↓

タモ網

 真竹色のグリーン。 300目、27cm用。 本手すき網。
 本手すきの網って、、、値段が・・・ 6,000円   ランディングネットの2倍。  たけぇ~!

 

 フレームに付ける前に、、、

タモ網

 枠付用のステンレス線を300目に通す・・・ 超~目が疲れる(泣) 精神的には、電撃イライラ棒並み(笑)

 

 全てに通すと、こんな感じに綺麗に広がる。

タモ網

 

 

 仕付け糸は、ダ○ソーの刺繍糸にした(笑) 本物の仕付け糸に「グリーン」が無いのよ。

 

 試しにライトグリーンを使ってみたら、、、

タモ網

 何か、オモチャみたい。 何となく想像できたけど。

 

 なので、本命のダークグリーンで、、、

タモ網

 やっぱ、イメージはこっちの色だね。

 

 仕付け糸の間隔は大体2cm。 親指の太さ位ね。

 このタモ網の直径(内径)は24.5cm。 なので円周は76.9cm(24.5×3.14)。 2cm間隔にするなら38か所(76.9÷2)を留めることになり、1か所あたり8目(300÷38)。

 

 途中まで「留めては締めて」の繰り返し。 超肩が凝っちゃうのね。 最後に糸を結んで完成~。

タモ網 タモ網

 替え網は、フレーム内径よりも少し大きいサイズを使う方が、膨らんでカッコイイよ。

 最近、替え網の仕付けには「ピン」を使うのが流行りみたいね。 でもオイラは、昔ながらの糸にした。

 

 

 上塗25回で、ネームも綺麗に浮かび上がった。

タモ網 タモ網

 

 

通常、タモ網には無いヒートンを付けたよ。

タモ網

 

 そして、通常ある横穴も開けた。

タモ網

  多分使わない(笑)

 

 

 ストローカラーに、グリーンの仕付け糸。 そしてライトグリーンの替え網。




 どこかで見たデザイン・・・














 そう、コレよ

タモ網

  真竹のTakiRodと同じデザイン。 コレがしたかったのよ~~~。 満足、満足、、自己満足、、、

 

 まだまだ続きますよぉ・・・ オイラは楽しいけど・・・ (^^;

 

inserted by FC2 system